2007年06月27日

トラスト(3347)2007年株主総会レポート 株主総会の参加報告です♪

トラストの株主総会に行ってきました。
trst.jpg

スケジュール
10:00〜10:20 報告事項の説明
10:20〜10:32 報告事項に対する質疑応答
10:32〜10:37 決議事項の説明と質疑、議案採決(3件)

お土産 図書カード千円分(お茶などのサービスはなし)
経営戦略説明会はなし


   ぴかぴか(新しい)証券会社やFX会社のお得な情報は → こちらですぴかぴか(新しい)

開催場所は名古屋国際ホテル『紅梅の間』です。ホテルと言っても会議室のような感じです。
14列×4行の椅子のみとコンパクトな会場で、56人分の席に対して35人位の出席者でした。常連の知り合いの様な年配の6人位のグループがいたり、スーツの人がいたりしましたが関係者なのかな?若い女性も何人かいましたね。
報告事項の説明は、社長が召集通知を読み上げる形で進行し、財務諸表の部分では一部補足して説明していました。今回から社長が変わったので、少し不慣れな感じもしました。
業績説明の中で、昨年の当初発表した目標数値を2回下方修正したことについて、お詫びの言葉があった。

その後は質疑応答になりましたが、質問する人はいない様子(笑) 慌てて手を挙げました。ちょっと遅れると議案審議に行ってしまいそうな感じでした。出席者も少ないし、株価が下がっている割にはあまり質問も出ないんですね!
私が質問した後に1人質問がありましたがそれで終わりでした。
回答は社長が行っていました。内容によっては担当取締役から回答することもあるのかもしれません。社長は丁寧に回答していたと思います。

主な質問内容は、
(1)売上がここ数年減少傾向ですが、本格的に利益が増えるためには売上の増加も必要だと思います。いつ頃から売上は増加に転じるのでしょうか
→ここ数年は、輸出用の船を確保できなかったり、輸出する中古車の品質向上に取り組んできたため、売上が減少してきた。船の確保については、船会社との関係強化やチャーター船の確保に力を入れている。同業他社との船のシェアなども検討している。(共同で船をチャーターするのか?)船が確保できたら、受注を受けている車以外にも、アフリカの展示販売用の車も積み込むなど効率的な運用を心がけている。
中古車の海外輸出といえば、ボロ車を輸出するという感じであったが、当社は数年前から輸出車の品質向上に取り組んできた。結果として販売台数・売上は減少したが、利益率は向上してきた。この取組みも一段落したので、これからは拡販にも力を入れていく。
(2) 過去の業績推移を見てみると、毎年のように下方修正を繰り返している。今期の発表数値は比較的現実的な数値に感じるが、今期の目標は達成できるのか
→ご指摘の通り、毎年の様に下方修正をして株主の皆様にご迷惑をお掛けしてきました。社内でも大きな問題として捉え対応を検討してきました。今年の目標数値は、ご指摘の通り現実的な数値を発表させて頂き、必達目標と考えています。ですから今までのような下方修正はないものと思います。社内的にはもっと高い目標を掲げ取り組んでいます。
(3)輸出する船の確保が困難とか、中古車の仕入れ価格が上昇しているなどの課題が挙げられているが、船を購入した効果やVTグループ各社の下取車の活用などグループとしてのシナジー効果についてはどのように取り組んでいるのか
→今まではグループ企業といえどもライバルとしてしのぎを削ってきたこともあり、協業があまり進んでいなかった。これからは、親会社の役員である私が社長を拝命したので、シナジー効果を高めていきたい。具体的にはグループ会社のディーラーや、その周辺の懇意にしているディーラーからの仕入れを増やしていきたい。ディーラーからの仕入れはオークションより安く仕入れることができる。
(4)船を買ったんだからもっとたくさん積んで輸出できるのではないか。1.6トンの船なら4000台くらい積めるのではないか(毎年質問している常連さんらしい^_^;)
→車両専用船ではないので500台くらいしか積めない。(実際には車両運搬には使っていないが、その説明はなかった)

以上で質問は終わりです。4問中3問が私の質問で、目立ってしまいました(笑)

その後、決議事項の説明があり、関連した質疑応答となりました。質問は1件ありました。

(1)第2号議案について 取締役候補はほとんど株を持っていない。今後持ち株を増やす考えはあるのか
→子会社の株を親会社の役員が持っていると、東証への上場審査時に問題になることがあり、私は取得を控えていた。これからは増やしていきたい。他の役員についても持ち株を増やすよう働きかけていく。

以上で40分もかからずにあっさりと終了しました。たぶん私が質問しなかったら質問0で終わっていた様に感じます。
総会終了後も社長が残り、何でも質問に答えますよと言っていたのはとてもいいことだと思いました。
少しお話を伺ってきましたが、去年はもっと質問があったそうです。
購入した船について聞きました。
当初は車の輸出用に使う予定だったが、車両専用船ではないので積載台数が少なく効率が悪いこと、取引のある船会社の反発を受けたこと(これからはトラストさん独自で輸送するから、ライバルになるので船のスパースは確保できませんよ!みたいな感じかな)から戦略を変更し、車の輸出には使用していない。

質問にも丁寧に答えていて好印象でしたが、質問が少なかったのは残念です。
今期の目標は必達目標!とのことなので、今期は上方修正が期待できるかもしれませんね。
それでも下方修正をするようなら見込み無しですが(笑)
posted by Zaimax at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック