2006年05月25日

松竹(9601)2006年株主総会レポート 株主総会の参加報告です♪

2006年5月25日(木)に開催された、松竹(9601)の株主総会に参加してきましたわーい(嬉しい顔)

松竹株主総会

株主総会スケジュール
10:00〜10:27 報告事項の説明
10:28〜11:33 質疑応答
11:34〜11:37 議案採決

お土産 映画招待券2枚、入場票が当日限りの映画入場券になっていました
飲み物サービス コーヒー(ホット、アイス)、コーラ、オレンジジュース


開催場所は築地の東劇。シアターだけあって座り心地はいいですね(^_^)
シアター以外にも第二会場が用意されていて、更にロビーにまで椅子が並べられていました。300人以上は来ているんじゃないでしょうか?
早く来ないと第一会場のシアターには入れませんね。

松竹株主総会

東京まで出かけてコストもかなり掛かっていますしわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)このレポートをまとめるのにも丸1日以上かかっていますので、興味がありましたらぜひこちらのページなどもご協力よろしくお願いしますプレゼント

   証券会社やFX会社のお得な情報は → ぴかぴか(新しい)こちらですぴかぴか(新しい)

館内では売店で飲物のサービスがあり、会場内にも持ち込み可能です。早く来ないと大混雑だと思いますががく〜(落胆した顔)

お土産関連では、株主総会入場票が当日限りの映画招待券になっています。さらにお土産として、映画招待券2枚(6月有効分)がもらえますが、関東近辺の松竹系シアターでしか使えないという制限があります。
名古屋から来た私としては使い勝手が悪いですねもうやだ〜(悲しい顔)
株主総会は全国から来る可能性があるんですから、映画の招待券も全国で使える様にして欲しいものです。
お土産・飲み物も含め、サービスは充実していますね♬だから出席者が多いのでしょう。

営業報告はビデオでしたが、営業の概況をナレーションしているだけで分かりやすいとは言えません。映画会社なんですから、映像なども駆使してもう少し工夫するといいのにと感じました。
まあ社長が読み上げるよりは効率的ですけどね!

質疑応答は1時間程度でしたが、時間で打ち切っているようです。10人位が質問しましたが、まだ質問したい人も居たようです。
質問に対する回答は、それぞれ担当役員がする形式でした。

株主総会での主な質問内容
(1)新宿松竹会館や歌舞伎座の建て替え計画について(概要や要望事項など)
(2)前期が減益となった要因について
期待していたアビエーターが予想外に不振で、洋画が全般的に期待外れだったとの回答に、あれはヒットするはずが無い!誰が買い付けてきたんだ!ちっ(怒った顔)とお叱りを受けていましたわーい(嬉しい顔)
(3)取締役人事や役員退職慰労金の廃止について
(4)中期的な成長戦略について
(5)会社にとって、株主優待を変更したメリットはなにか
 金券ショップやオークションに流れるのを防止することで、業績向上につながる
(6)映画の株主優待で、月間の使用上限を外せないか
 お正月や連休などに集中しないよう上限を設けているが検討してみる
(株主優待制度が変更になったので、優待関連については質問や要望が多くありました)
(7)ヒット作が出ていないが、邦画の制作体制が弱いのではないか?フジテレビなど他社と共同で制作しないのか
 基本的に幅広い権利を押さえるため、自社制作が中心になっている。お正月映画の『武士の一分』に期待して下さいとのことです(^_^)
(8)子会社のシネコンMOVIXの業績について
 詳細な数字は手元に無いが、好調に推移している。年2ヵ所のペースで拡大していく
(9)最低投資額が90万円程度であるが、売買単位の引下げや分割は考えていないのか
 検討していきます
(10)個人情報の保護にはどのように取り組んでいるか
(11)お土産の映画招待券は全国で使える様にして欲しい
 検討してみます


長く松竹の株主である年配の人が、「どうしてこんなに役員を替えるんだ!社長の横暴じゃないか!」などたくさんの質問をして社長を困らせていました。聞いてる分には楽しかったですが(^_^;)
質問には丁寧に答えていると感じました。
今後さらに業績を向上させて、配当なども増やして行きたいとのことでした。
ただ業績は映画などのヒット次第なので、なかなか予想が難しいですね。

株主には映画関連会社の株を持っている人も多い様で、総会前にロビーで色々話しができて楽しかったですね。東京楽天地はお土産にスーパー銭湯の入場券をくれるらしいです♪

 ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
   クリックご協力よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

 気になった株式の購入は、10万円以下手数料無料の松井証券で!


午前中に株主総会は終わってしまったので、午後は東京証券取引所を見学してきました。中まで見学できるので面白かったですね手(チョキ)
明日はTRNコーポレーションの株主総会に出席してきますexclamation×2

松竹株主総会

トップページへ戻る
posted by Zaimax at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: 東京楽天地東京楽天地(とうきょうらくてんち)とは、東京都墨田区錦糸町駅|錦糸町周辺で映画興行や不動産業を営む阪急東宝グループの企業である。LIVIN錦糸町店は、東京楽天地のテナントとなっている。.wi..
Weblog: 東京企業6
Tracked: 2007-10-06 08:37