2011年12月07日

来週は引越し!?

最近はブログ更新をさぼっていますが、これは急遽引っ越すことになり、ただでさえ忙しい師走がさらに慌ただしくなったためです。こんな時期に引っ越さなくても(笑)と言われそうですが、12月が今住んでいる部屋の更新時期なのでしょうがないですね。
12月初めから引越し業者を探し始め、引越し業者一括見積りサービスを利用したんですが、けっこういい加減な見積もりで翻弄されてしまいました。引越し業者一括見積りサービスを利用する人は注意した方がいいですね!

私の場合、1LDKからの単身引越しなので、荷物も少なく価格も安い引越しになります。
引越し業者一括見積りサービスに、引越し先の情報や荷物量などを入力すると、8社から見積もりメールなどの連絡があり、すぐに電話が鳴りっぱなし(^_^;)という状態になりました。
一応メールで見積もりは出しているが、実際に荷物量などを確認しないと正確な見積もりができないので、これから訪問したい!という電話です。ある程度予想はしていたものの、なかなか熱心な勧誘に負けそうになりましたが、なんとか「まずは見積もり結果を比較してからまた連絡しますので」ということで電話攻勢を切り抜けました。というか3社目からは受話器を外して話し中にしました(^_^;)

見積もり結果は様々ですが、傾向としては大手でCMなどをたくさん流している会社は見積もり価格が高く、名前を聞いたことがないマイナーな引越し業者ほど見積もり価格が安いという感じです。大手の引越し業者の見積もり価格には、広告代も入っているのでやむを得ませんね。

一番安かったのは5分後に見積もりが届き2番目に早かったマイナーな引越し業者です。
ちなみに一番見積もりや電話が早かったのは、やはりサカイ引越センターでした!
見積もり価格は、お荷物量(トラックの大きさ)2t スペースの目安 約畳3.5帖 作業員2名で
 概算見積もりとして15,000円
この〜が曲者なんですよね(^_^;)
次いで安かったのがやはりマイナーな引越し業者で、上記と同じ条件で
 概算見積もりとして15,300円
次がやはりマイナーな引越し業者で、2tトラック使用で確定料金として
 フリープラン引越料金 20,800円
この業者は1LDK程度の単身引越しでは現場見積もりはせずに、電話だけで確定金額を出すそうです。上記の見積もり価格も全て込みの確定料金となっています。初めて〜が付いていない見積もりでした。
現場見積もりをするだけでもコストがかかるので、単身引越しの場合は現場見積もりを省いて安くするというのは合理的だなと感じました。
最終的にはこの業者が一番安かったと思います。
大手の引越し業者では
 29,400円
 28,000円〜 など
マイナーな引越し業者では
 25,000円(概算)
 26,565円(荷物量と移動距離で算出し、追加料金が一切発生いたしません!とのこと)
大手の引越し業者は3万円前後、マイナーな引越し業者は15,000〜27,000円という感じです。

そんな下調べの後で、数社の引越し業者の方に現場見積もりを依頼しました。
最初に来てくれたのは大手の引越し業者ですが、これはちょうど両者のタイミングが合ったからであり、特に大手の引越し業者を優先したわけではありません。大手の方が営業マンも多くて、すぐに見積もりに来てくれるのだと思います。

見積もりはすぐに出ますがやはりその場での契約を迫られ、他の引越し業者の方にも連絡済みなので現場見積もりを比較してから決めたいと言ってもなかなか納得してくれません(^_^;)
安くするために大型の荷物だけを運ぶという提案で時間も夕方にすれば2.5万円程度まではがんばれるので、今すぐ契約してください!と営業攻勢をかけられ負けそうになりました。
しかし心の支えになったのは、15,000円〜という見積もりです。すべての荷物を運んで1.5万円という見積もりが出ているので、大型のみで2.5万円というのがお得な価格なのかが分からない、後悔したくないのでまずはすべての会社の見積もりが出てから決めたいと頑張りました。
しかし、1.5万円などあり得ない。聞いたこともない引越し業者じゃないですか?保険に入っていないような会社もあるんですよ!建物に傷でも付けられたら大変でしょう!大切な荷物に傷が付くこともありますよ!などと攻勢が続きます。
12月は引越し業者も忙しい時期なので、早く決めないとトラックが無くなってしまいますよ!価格にこだわりすぎて引越しできなかったら困るでしょう?と言われると、やはり不安になりますよね!
引越しするなら11月か年明けの1月にすれば良かったですね。
それでも1.5万円の引越し業者の話も聞いてみたいと頑張ったところ、
分かりました、大型の荷物のみで1.3万円ではどうですか?これなら問題ないでしょう、これから営業所長と交渉してみます
との提案がありました。
この交渉が成立すればたぶん一番安かったと思いますが、この場で営業所長と交渉されたら契約せざるを得ない状況に追い込まれることは目に見えていますし、すべての荷物と大型の荷物のみでは見積もり価格も違うので、私もまずは他の業者の話も聞いてからと繰り返しました。
なかなか交渉が成立しないので、さすがの営業マンの方もやる気が無くなったようで(^_^;)お帰りになりましたが、その後他の引越し業者の話を聞くと、この人の言っていたことは大体正しかったですね。
それにしても1社の現場見積もりをしてもらっただけで、私もぐったりと疲れてしまいました。
引越し業者を決めるのもなかなか大変です。
問題の1.5万円〜という引越し業者とは電話で話しましたが、単身だと大体2.5万円くらいになるそうで、1.5万円という見積もりが来ているが?と聞いたところ、いろいろな条件が重なると1.5万円になることもあるそうです。どんなに頑張っても今の時期なら2万円はかかるそうです。
1.5万円というのは客寄せパンダのような価格で、年に1件あるかないかの価格なんじゃないかな〜と感じました。この見積もり価格を支えに頑張ったのにがっかりです。
15,300円の業者も2.2万円くらいだったので、現場見積もりに来た大手引越し業者の営業マンが言っていた1.5万円なんてあり得ない!と言うのは正しかったことになります。営業マンのやる気があった時に、その場で決めていれば一番安く引越しが出来たかもしれません(^_^;)
今回の経験で感じたのは、引越し業者を決める時は、まずは安い価格を提示した業者から交渉を始める方がいいということです。そうすればあり得ないような価格に惑わされることもなく、相場観をつかみながら効率的に交渉できると思います。

この時点で一番有力になったのは、確定料金で20,800円という引越し業者です。たぶんすべての荷物を運んでもらうなら、この業者が一番安かったと思います。
最後に1社現場見積もりをお願いしている会社がありましたが、もし高いようならこの確定料金の会社にお願いしようと思っていました。いまさら最初に見積もりに来てくれた大手の引越し業者に連絡しても鼻で笑われるような気がして、連絡し難いですしね。
だから私が言ったとおりでしょ!なんて言われるのはしゃくに障りますし(笑)

そんな状況で迎えた最後の引越し会社ですが、安くあげたいなら大型荷物だけ運んだ方がいいですよ!ということで、大型荷物のみとすべて運んだ時の見積もりを出してもらいました。すべて運んだ場合は上記の20,800円よりは高かったんですが、大型荷物に絞れば2万円を切る値段になります。どうしようか迷う展開です(笑)
大型の荷物だけの場合、他の荷物は自分で運ぶことになりますが、引越し先も近いですし車もあるのでこちらはなんとかなります。
今の部屋への引越しは自分の車で何度も往復して運んだので、大物以外なら問題ありません。
前回は冷蔵庫を横にして運んだ(横にしないと車に乗らなかった)ので、半年ほどで壊れてしまいました。ベッドは解体できますが、マットレスは畳めないので、運ぶのに苦労しました。なんとか車に押し込みましたが、頭上にまでマットレスが来ているので、首をすくめながら運んだ覚えがあります(笑)
大型の荷物を小型車で運ぶのは大変です。

そんな引越し経験もあり、すべて込みで20,800円の会社にするか、あるいはその会社で大型荷物のみで見積もりしてもらうか、どうしようか迷いましたが、引越しの見積もりに来てもらったはずなのに、なぜかここから投資話で盛り上がり(笑)、20分ほどで済むはずの見積もりが1時間近くに!
見積もりに来てくれた人もFXや株などの投資をしているそうで、今の相場環境などの投資話に花が咲いてしまいました。まさか引越しの見積もりから投資話に発展するとは予想もしていませんでした。それにしてもなぜ私が投資をしていると気付いたんでしょうね?投資関連の本などがあったからかな?
そんなわけで投資話で盛り上がったら、引越しもお願いしない訳にはいきません(笑)
今までの迷いも消えて、その場で契約しました!
それにしてもツボを突いた営業トークですよね。私に投資話を振るとはなかなかやり手の営業マンです!

そんな経緯を辿り、精神的にかなり疲れた引越し業者選定が終わりました。
精神的に疲れるスタートとなり、中盤でも1.5万円〜に惑わされ追い込まれましたが、終わり良ければすべて良し!という感じになりました。
あとは本当に来週引越しできるのか!?ということが問題です。
今日は朝から部屋の片付けをずっと行っていました。
引越しをいい機会と考え、できるだけ荷物を捨ててしまおうと部屋を片付けています。
新居は今の部屋より1.5倍くらい広くなるので、すべての荷物を持っていっても問題はないんですが、次の引越しも考えて荷物を減らしておこうと考えています。こういった機会がないとなかなか捨てられないですからね!新居ではシンプルに暮らしたいと思います。
部屋が広いだけに、注意しないと荷物が増えてしまいそうなので(^_^;)

昨日は家電製品などを見て回り、照明器具などを買ってきました。
いま住んでいるところは、照明やエアコンなども付いているんですが、新居はすべて揃えなければいけないので、こちらの出費も馬鹿になりません。色々と物入りな師走になりそうです。

今週末にはキャッシュフローゲーム会も開催しますし、中旬以降は株主総会もあります。
  → 名古屋キャッシュフローゲーム会は12月10日(土)13時 (笑)
例年以上に忙しい師走ですが、まずは今週末のゲーム会、そして来週の引越し、その後は東京での株主総会にも参加したいと考えています。
本当に来週の引越しまでに部屋が片付くのか!?が最大の問題です。
大型の荷物を運び出せるように経路を確保しておいてくださいね!と言われているんですが、今の室内は...足の踏み場もありません(^_^;)
無事引越しができるのか!は、11日、12日がキーになりそうです。
ギリギリまで展開が読めない引越しになりそうです(笑)
 ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
 トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします
ひらめき
posted by Zaimax at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック