2011年10月02日

プレシジョン・システム・サイエンス(7707)2011年株主総会お土産レポート

2011年9月27日(火)10時から、東京都台東区上野公園の上野精養軒3階 桜の間で開催されたプレシジョン・システム・サイエンス(7707)第26回定時株主総会に出席しました。
プレシジョン・システム・サイエンスはDNA抽出技術を持つバイオベンチャー企業で、海外の大手企業などを通じて製品をOEM販売しています。
プレシジョン・システム・サイエンスの株主総会に参加するのは初めてです。
2011年9月27日(火)の株価 28,500円(JASDAX 7707) 1株単位 6月決算
PER 260倍exclamation×2、PBR 0.96倍、配当利回り 無配、株主資本比率 58.8%
監査費用 2,340万円(売上比 0.74%、営業利益比 赤字) 新日本監査法人
株主優待 なし

   プレシジョン・システム・サイエンス(7707)のホームページ

   プレシジョン・システム・サイエンス(7707)のヤフー株価情報
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
過去10年の株価推移を見ると、2004年までは人気もあり乱高下していましたが、ライブドアショック以降は株価も低迷が続いています。2009年以降は黒字化もあり株価も持ち直してきましたが、赤字転落とともにまた株価も低迷というのが現状です。
2012/6計画  4,000百万円  10百万円  109.58円
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
スケジュール 途中から参加のため詳細不明
10:00〜11:22 株主総会
     〜11:21 質疑応答
11:21〜11:22 議案の採決
 第1号議案 取締役7名選任の件 6名全員任期満了に伴い再任 池田秀雄システム開発本部長を新任
 第2号議案 監査役2名及び補欠監査役1名選任の件 2名任期満了に伴い1名再任1名新任
11:22〜11:22 新任役員紹介
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
お土産 精養軒のピースカットブランデーケーキ5個 先渡し 2011/12/25期限
飲み物サービス コーヒー、ウーロン茶、オレンジジュース、水ペットボトル 
経営戦略説明会 事業報告の中で詳しく説明
と思われる
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
プレシジョン・システム・サイエンスの株主総会は、上野公園内にある上野精養軒で行われました。
今日は株主総会の集中日で、同じ時間に六本木ヒルズでグリーの株主総会もあったので、グリーの株主総会に途中まで参加してから上野に移動しました。東京メトロ日比谷線では朝8時過ぎに車両故障があったようで、かなりダイヤが乱れており予定以上に移動時間がかかってしまいました。
そのためプレシジョン・システム・サイエンス株主総会は、質疑応答の最後からの参加になり、株主総会レポートではなく株主総会お土産レポートになってしまいました(笑)
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
受付を済ますとお土産と事業説明会のような詳しい資料が入った袋をいただきました。
株主総会会場入り口にはドリンクコーナーがあり、コーヒーなどのサービスもありました。
事業説明会などは開催していないようですが、株主総会の事業報告の中で会社の現状と今後について詳しく説明しているようです。今朝の日経産業新聞でPSSについての記事が掲載されたそうで、記事のコピーも追加で配布していました。株主にPSSについて理解を深めてもらおうという会社側の意図がとても伝わってきて好印象ですね。
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
会場内にはテーブル付で、(5×3)×11のレイアウトで165人分の席が用意されていました。さらに後方には、予備の椅子席が20人分ありました。出席者は100人くらいでした。
正面右にスクリーンが用意され、事業報告などで活用されていたようです。

会場からの眺めはとても良くて、上野公園不忍池がきれいに見えました。
プレシジョンシステムサイエンス株主総会
来年は少し早めに会場に来て、こんな景色を眺めながら優雅にコーヒーなどを楽しみたいですね!
最後の質問だけ聞くことができたので、一応まとめてみます。

質疑応答 質問の数字は前が質問番号、後ろが質問者番号を表しています
(最後の質問)オーストラリアに海外拠点がないのはなぜか?
→オーストラリアには機器を作ってくれる会社はあるが、市場としては今のところ縁がない。感染症は人口が多い亜熱帯地方に多いが、大手メーカーは手を出しにくい部分もある。プレシジョン・システム・サイエンスとしては、タイ・インド・中国の一部などで亜熱帯特有の感染症について遺伝子解析ができればと思っている。もちろんワールドワイドに事業展開していくことについては、根性を入れてやっていくので、オーストラリア、インドネシアももちろん視野に入れてやっていく。インドネシアは鳥インフルエンザでは一番重要な症例も発生している地域であり、順次手を広げていく。

最後の質問しか聞くことができませんでしたが、会社側の姿勢に良いイメージを感じたので、来年は質疑応答も含めてPSSの株主総会に参加したいと思います。昨年までは土曜日の株主総会開催だったようですが、今年は集中日開催になったことから途中からの参加になってしまいました。来年は株主総会集中日より早めに開催してもらえると、参加しやすいのでありがたいですねるんるん
 ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
 トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします
ひらめき
posted by Zaimax at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック