パソナグループは一般事務職を中心とした人材派遣や人材紹介事業、再就職支援事業などを行っている会社です。
パソナグループの株主総会に参加するのは、2010年に続いて2回目です。
2010年株主総会の様子は

今後株主総会レポートは速報性を重視し、できた部分から順次公開していきます。
都度加筆修正していく予定ですので、今後ともよろしくお願いします。
2011年8月18日(木)の株価 73,800円(東証1部 2168)1株単位 5月決算
PER 42.5倍、PBR 1.32倍、配当利回り 1.63%、株主資本比率 34.7%
監査費用 10,200万円(売上比 0.06%、営業利益比 4.19%) 監査法人トーマツ
株主優待 なし
パソナグループ(2168)のホームページ
パソナグループ(2168)のヤフー株価情報

パソナグループの過去2年間の株価推移は上記の通りです。5万円を底に上昇傾向ですが、上場当時の高値と比べるとまだ低い状況です。ここ2〜3年は業績の低迷が続いていたのでPERは高い状態が続いており、もう一段の業績回復が望まれますね。
前期実績と今期計画を追記します(売上高<対前年伸び率>、純利益、1株当たり利益)
2012/05計画 183,000百万円(+2.3%) 650百万円(+57.5%) 1,735.64円
2011/05実績 178,806百万円(▲2.6%) 412百万円(+101.4%) 1,101.88円

スケジュール
13:00〜13:13 報告事項
13:04〜13:05 肥後一雄常勤監査役から監査報告
13:05〜13:13 事業報告 女性生ナレーション+スクリーン
13:13〜13:15 決議事項の説明
第1号議案 取締役12名選任の件 任期満了に伴い12名全員を再任
第2号議案 監査役4名選任の件 全員任期満了 秋元氏退任 外務省出身の松浦晃一郎氏新任
13:16〜13:21 パソナグループの東日本大震災への取り組みを紹介するビデオ
13:22〜13:46 対処すべき課題も含めて南部靖之社長から説明
13:47〜13:52 竹中平蔵会長からパソナを取り巻く環境についてお話
13:52〜14:24 質疑応答 質問者6人 計7件 32分
14:24〜14:25 議案の採決 拍手方式 すべて可決
14:25〜14:25 新任監査役紹介

お土産 自社農園の野菜、バジルスープ、箸置き 先渡し
飲み物サービス 1階のカフェで飲み物のサービス
事業説明会 株主総会の中で南部靖之社長より説明
注目の株主総会格付けですが、お土産や飲み物も用意され、カフェスペースでは株主総会後も参加者の方々とゆっくり歓談することができました。一方で南部靖之社長の「株主総会で株主と会うのを毎年楽しみにしている」という発言とは裏腹に、質疑応答時間は今年も短く、株主と対話しようという姿勢は今年もあまり感じられませんでした。これらを総合的に判断し、パソナグループ(2168)の株主総会格付けは昨年と同様 『B』 としました。
議決権を有する株主数 8,527名、その議決権数 374,502個
議決権返送&出席株主数 1,459名、その議決権数 323,308個(86.3%)
議決権を有する株主数は昨年より909名減(9.6%減)と大きく減っています。機関投資家などの保有割合が増えたことにより、議決権行使率は昨年の85.9%から0.4ポイント上昇しています。上記株価チャートの通り株価が上昇しているので、売ってしまった個人株主が多いようです。

パソナグループの株主総会は、今年も大手町の本社ビルで行われました。壁面緑化も映えるような良い天気です。暑いなか歩いてきても、1階のカフェで飲み物サービスがあるのでありがたいですね。

株主総会前から1階のカフェでゆっくりしたり、サロンコンサート、社内見学ツアーに参加したりと楽しめます。昨年は水田だった上記写真のスペースが、今年は節電に協力するためサロンコンサート会場になっていました。アーバンファームには照明や室温管理などで、オフィス以上に電力がかかるようです。
株主総会は13時から開始ですが、カフェでゆっくりしている株主が多くて、社員の方々がもうすぐ株主総会が始まりますので8階に移動してください!と必死(笑)に呼びかけていました。株主総会に出るよりカフェで株主総会話で盛り上がりたいという株主が多数いたようです

8階のスペースは昨年は壁が剥き出しという感じでしたが、今年は防音工事などがされて綺麗なスペースに生まれ変わっていました。その分会場内は狭くなっているので、株主が入り切れるのかな?と心配しましたが、問題ありませんでした。個人株主数が大幅に減ったのが幸いしたようです。昨年は目一杯に椅子を並べても足りないくらいでした。
会場内には(3ブロック×7)×14列のレイアウトで椅子がたくさん並べられ、正面には3つスクリーンが用意されていました。ほぼ満席に近い出席者数でした。
株主総会前には、パソナの活動が取り上げられたテレビ番組がスクリーン上に流されていました。
パソナも節電に協力しているので、株主総会もクールビズスタイルで行われ、役員もネクタイなしでした。室温も高めに設定していると案内がありましたが、それでも私には寒く感じられました。昨年の凍りつくような寒さよりはマシですが、クールビズ総会という室温ではありませんでした。株主から指摘があったのか13時40分頃に冷房が切られ、その後は徐々に快適な室温になりました。会場内は最初だけ冷やしておけば十分だと思います。
株主総会は南部靖之社長の
株主総会で株主の皆さんと会うのを毎年心から楽しみにしている
という挨拶から始まりました。確かに株主と会うのは楽しみにしているようですが、株主とコミュニケーションを深めることは望んでいないようです

昨年も指摘しましたが、自分が伝えたいことを一方的に話して、質疑応答など株主との対話はできるだけ短時間で終わらせたいという姿勢が感じられ残念でした。人気のある経営者ですし、人柄なども良さそうなので、もっと株主との対話を大事にして欲しいですね。もっと質問はないですか?なんでも聞いてください!と株主に呼びかけたりして質疑応答を充実させたり、カフェスペースに役員陣も降りてきて、株主とコミュニケーションを深めるなどすれば、さらに良い株主総会になると思います。来年以降の改善を期待したいものです。
事業報告は女性ナレーションが生で事業報告を読上げる形で行われ、関連する図表などがスクリーンに表示されていました。1ヵ所詰まったところがありましたが、竹中平蔵会長がキッと睨み付け



事業報告は8分間でコンパクトにまとめられていて、とても良いと思います。株主も事前に読んできていますし、長々読上げられるのはうんざりです。続いて議案の説明があり、パソナグループの東日本大震災への取り組みをまとめたビデオが流されました。
続いて南部靖之社長から対処すべき課題について、スクリーンを使いながら24分ほど説明がありました。資料は株主にも配布されていてとても分かりやすいと感じました。その後竹中平蔵会長からパソナグループの現状と今後について5分ほどお話がありました。昨年と比べるとお二人とも時間が半分くらいになりました。それだけ環境が好転してきたのか、単に株主総会のスリム化を目指したのかは分かりません。
続いて質疑応答となりました。今年も、できるだけ多くの方に質問してもらうため1人1件でお願いしたいと説明がありましたが、昨年同様質問する人は少なくて、とても活発な株主総会という感じはしませんでした。こんなに多くの株主が出席しているのに、質問者が少ないのは残念ですね。もっと議長が質問を呼びかける必要があると思いますし、こんなに質問が少ないなら1人1回1問に制限する意味が無いと思います。この点も来年以降は改善してほしいですね。
今年も質疑応答が30分ほど経過すると、審議も尽くしたのでと打ち切り体制に入りました

質疑応答 質問の数字は前が質問番号、後ろが質問者番号を表しています
(1-1)毎日コムネットから、株主優待で提供しているベネフィット・ワンのサービスから顧客情報が漏れたとの連絡がきた。パソナのホームページには顧客情報流出の情報が載っていない。この問題にはグループとして対応する必要があるのではないか?
→(若本博隆 取締役経営企画部長)ベネフィットワンの問題のみならずパソナグループとして対応する問題と考えている。再度社内を引き締めて対応していく。
(南部靖之社長)大切な問題なので、子会社にもしっかりと目を光らせていく。業績への影響はないと思う。
まだまだ質問は続きます。
質疑応答の続きや竹中平蔵会長のお話などは、パソナグループ(2168)2011年株主総会レポート2をご覧ください。
パソナグループ2011年株主総会レポート2
ブログランキングに参加しています


トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします

【株主総会の最新記事】
- 昭和ホールディングス2017年株主総会レ..
- あみやき亭2015年株主総会レポート
- ダイオーズ2013年株主総会レポート
- 三井物産2013年株主総会レポート
- バンダイナムコホールディングス2013年..
- 日本航空2013年株主総会レポート1
- ディーブイエックス2013年株主総会レポ..
- アミューズ2013年株主総会レポート
- そーせいグループ2013年株主総会レポー..
- ディーエヌエーDeNA2013年株主総会..
- テクマトリックス2013年株主総会レポー..
- ココスジャパン2013年株主総会レポート..
- スパークス・グループ2013年株主総会レ..
- シンプレクスホールディングス2013年株..
- アトム2013年株主総会レポート
- あみやき亭2013年株主総会レポート
- 松竹2013年株主総会レポート2
- 松竹2013年株主総会レポート1
- クリエイト・レストランツ2013年株主総..
- GMOインターネット2013年株主総会レ..