2011年04月16日

東急レクリエーション(9631)2011年株主総会お土産レポート

2011年3月30日(水)10時から、東京新宿の自社映画館 新宿TOKYU MILANO新宿ミラノ1で開催された東急レクリエーション(9631)の第78期定時株主総会に行ってきました。
東急レクリエーションは109シネマズなどのシネコン運営や不動産賃貸業を行っている東急グループの会社です。東急レクリエーションの株主総会に参加するのは初めてです。

2011年3月30日(水)の株価 487円(東証2部 9631) 1,000株単位 12月決算
PER 赤字で算出不可、PBR 0.63倍、配当利回り 1.23%、株主資本比率 52.9%
今期の業績予想には東日本大震災の影響は織り込まれていません。
今期は、資産除去債務に関する会計基準適用により、純利益は赤字が予想されています。
監査費用 3,464万円(売上比 0.11%、営業利益比 7.43%) 新日本有限責任監査法人

株主優待 6・12月末の株主に持ち株数に応じて映画観賞ポイント付与
 詳しくは 次項有 東急レクリエーションの株主優待情報ページ


   東急レクリエーション(9631)のホームページ

   東急レクリエーション(9631)のヤフー株価情報
東急レクリエーション2011年株主総会
過去10年間の株価推移を見ると、600円を中心に上下100円幅での値動きになっており、あまり値動きがないことが分かります。業績推移を見ても、売上は伸びてきているものの利益は3億円前後で横ばいです。成長期待はあまりありませんが、株主優待もあるので長期で保有している株主が多いのではないでしょうか。
東急レクリエーション2011年株主総会
スケジュール
10:00〜 株主総会開始(最後まで出席していないので、終了時刻など詳細は不明)
決議事項
 第1号議案 剰余金の処分について 据置きで年6円 配当性向58.5%
 第2号議案 取締役9名選任について 山崎常務が退任、石崎達朗経営企画室長が新任
 第3号議案 監査役2名選任選任について 任期満了の齋藤晴太郎氏、植木正威氏を再任
株主総会
お土産 グレープストーンのシュガーバターの木、映画招待券2枚 先渡し
飲み物サービス ウーロン茶、オレンジジュース、コーラのサービス
事業説明会 なし
懇親会 なし

東急レクリエーション2011年株主総会
さて注目の株主総会格付けですが、ほとんど出席していないので正式な格付は行えませんが、嬉しいお土産が用意されていたり、飲み物サービスがあるなど株主の方々に喜んでもらおうという会社側の姿勢が伝わってきました。一方で、株主総会集中日の10時から開催で出席しにくさは感じますし、お土産の映画招待券は東京でしか使えないという不便さもあります。これらを総合的に判断し、東急レクリエーション(9631)の株主総会格付(暫定値)は 『B−』 としました。

東急レクリエーションの株主総会は、例年通り新宿の自社映画館ミラノ1で行われました。
3月11日に発生した東日本大震災の影響で、新宿ミラノはずっと営業休止していたので、株主総会が予定通り開催されるのか心配していました。3月22日になって株主総会は予定通り開催し、新宿ミラノも4月1日から営業を再開すると発表がありました。無事開催されて良かったです。
それでも昨年までと比べると変更となった部分もいくつかあり、株主総会の出席票で当日映画が見られるサービスやポップコーンなどのサービスは見送りとなりました。ミラノが営業していないんですからしょうがないですね。
東急レクリエーション2011年株主総会
出席票には映画観賞中止のシールが貼ってあり、株主総会の準備も大変だったんだろうなと思います。出席株主に口頭や張り紙などで案内すれば済むような気がしますが、見れると書いてあるじゃないかexclamation×2と文句を言う人もいるんでしょうかねぇ。
3月24日には株主優待についても発表があり、4月末までが有効期限の株主優待ポイントを10月末まで6ヵ月延長するといち早く発表しています。他の映画興行会社ではこのような対応をしていないので、この点でも東急レクリエーションは素晴らしいですねるんるん


今日は12月決算の株主総会集中日なので、私もライオン、楽天に続いて3社目の株主総会になります。なので新宿駅に着いたのが10時10分過ぎで、すでに株主総会は始まっています。急いでミラノ1に向かいましたが、すでに新宿周辺には東急レクのお土産の袋を抱えながら、ドリンクカップを持った株主がたくさんいました。今回も多くの株主が来ているようです。
私も多くの荷物を抱えながら(笑)新宿ミラノを目指しました。
東急レクリエーション2011年株主総会
ミラノ1の入り口が受付になっていて、議決権行使書を渡すとお土産の入った袋を頂けました。そのまま正面にドリンクコーナーがあって、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラが選べました。注文するとストロー付のカップに入れてくれるので、ドリンクを楽しみながら株主総会に参加できます。

お土産はグレープストーンのシュガーバターの木と映画の招待券2枚です。
お土産のお菓子は毎年変わるので楽しみですね。目にも爽やかな箱に入っていて、美味しくいただきました。ショコラはチョコレートかと期待しましたが、ホワイトチョコレートでした。ビターチョコレートの方が美味しいんじゃないかな〜と感じました。個人的な好みですがわーい(嬉しい顔)
映画の招待券は4月中有効ですが、使える映画館が東京の新宿ミラノ、渋谷東急、上野東急に限定されています。関東の株主にはいいのかもしれませんが、遠方からわざわざ来ている株主にとってはあまり使い道がありません。映画を見るためだけにまた東京まで行くのは非現実的です。お土産の映画の招待券も株主優待並みに全国で使えるようにしてほしいですね。
松竹のお土産の映画招待券も以前は関東でしか使えませんでしたが、株主総会で意見が出て翌年から全国で使えるようになりました。東急レクリエーションもぜひ改善してほしいと思います。


すでに株主総会は始まっていたので株主総会会場内に入ってみると、事業報告が行われていました。さすが映画会社なので、映像をスクリーンに映しての事業報告でした。場内は暗いのでよく分かりませんでしたが、かなり満席に近いように感じました。
会場の横にはちょっとした休憩所も用意されていて、おしゃべりを楽しんでいる株主の方々もいました。
私は今日の最終目的地、カッシーナ・イクスシー株主総会があるので、会場をちょっと覗いただけで失礼し、渋谷を目指しました。今日は本当に忙しい1日ですねあせあせ(飛び散る汗)
上記の通り通常なら出席票で映画を1本見ることができます。しかし東急レクリエーションの株主総会は最終日の3月30日に行われるので、遠方から来ている株主にとっては映画をゆっくり見ている暇がありません。私も午後には青春18切符で8時間近くかけて帰らないといけないので映画は見ていられません。
株主総会集中日に開催せず、1日でも2日でも前倒しして開催してくれたらうれしいですね。
来年はまた例年通りの株主総会に戻り、株主総会とその後の映画もゆっくり楽しみたいですねるんるん
かなり気が早いですが、来年の株主総会も楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
 ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
 トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします
ひらめき
posted by Zaimax at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック