サニーサイドアップ(2180)は、中田英寿などアスリートのマネジメントで有名な会社ですが、元々はPR会社です。M&Aした子会社でセールスプロモーション事業も行っています。
サニーサイドアップの株主総会に参加するのは初めてです。今回が上場後2回目の株主総会です。
2010年9月29日(水)の株価 620円(ヘラクレスグロース 2180) 100株単位 6月決算
PER 15.5倍、PBR 0.45倍、配当利回り 0.81% 株主資本比率 30.2%
監査費用 2,800万円(売上比 0.46%) 新日本有限責任監査法人
株主優待 なし
サニーサイドアップ(2180)のホームページ
サニーサイドアップ(2180)のヤフー株価情報

上場以来の株価推移を見ると新規上場企業特有の値動きで、上場当初は人気もあり出来高も膨らみますが、その後はじりじりと値を下げ底を探る動きを続けています。サニーサイドアップの上場は2008年9月5日で、リーマンショックの直前でした。公募価格は2,800円ですが、4,160円の高値を付けています。その後リーマンショックもあり1,047円まで急落し、その後は業績の悪化とともに株価もダラダラと下落しています。前期は赤字にまで転落しており、業績が回復しないと株価の回復も難しそうですね。
FX取引なら 株式も証拠金として使える


株式を移管すれば現金を入れなくてもFX取引を始められるというありがたいサービスです

その分資金効率も高まりますよね!特定口座にも対応しています
スケジュール
10:01〜10:20 事業報告
10:05〜10:07 監査報告 宮内正常勤監査役
10:07〜10:19 事業報告 次原悦子社長が事業報告を読上げ 関連する写真などをスライド表示
10:20〜10:24 議案の説明
第1号議案 取締役3名選任の件 任期満了に伴い全員再任
第2号議案 監査役2名選任の件 任期満了に伴い1名再任、松本理永常務を新任
第3号議案 退任取締役及び退任監査役に対し退職慰労金贈呈ならびに役員退職慰労金制度廃止に伴う打切り支給の件
10:24〜10:48 質疑応答 質問者3人 計7件 24分
10:48〜10:50 議案決議 拍手方式
10:51〜10:55 執行役員3名と新任監査役松本理永氏から挨拶
11:00〜11:50 1階のサニーテーブルでランチ懇親会

お土産 先渡し TAKE ACTIONひざ掛け、大黒摩季CDすっぴん
飲み物サービス 煎茶ペットボトル 綾鷹280ml
経営戦略説明会 なし
懇親会 株主総会後にセットメニューランチを食べながら役員との懇談会
注目の株主総会格付けですが、質問には丁寧に答えていましたし、株主総会後には役員陣との懇談の場も設けられていました。出席人数が少ないこともあり、役員の方々ともゆっくりとお話しすることができました。お茶のペットボトルやお土産も用意されていました。一方事業報告は読上げ形式であり、初の赤字転落という非常事態なのでもう少し詳しく説明を行ってもいいのではないかと感じました。これらを総合的に判断し、サニーサイドアップ(2180)の株主総会格付けは 『C+』 としました。
議決権を有する株主数 536名、その議決権数 8,148個
議決権返送&出席株主数 109名、その議決権数 6,094個

サニーサイドアップ本社の入っているJPR千駄ヶ谷ビル 大きすぎて写真に納まりません

株主総会は本社7階の会議室です。昨年も同じ場所で開催したようです。上場後初の2009年の株主総会の様子は株太郎さんがレポートしています。私も参考にさせて頂きました。
サニーサイドアップの第24回定時株主総会
早く着いたので会社内を見学しました。

受付横には所属しているタレントの写真が飾られていますが、保護シート?の質が悪いのか所々写真と密着していてシミの様になっていました。大事な所属タレントなんですから、綺麗な状態で見てもらえるように改善した方がいいと感じました。社内の打ち合わせスペースなどを自由に見学できましたが、所属アスリートの金メダルやユニフォームを飾っていて、ショールームみたいになっています。会議室も情熱的な人専用とか想像力豊かな人専用などと書いてあり面白いですね。楽しい騒ぎを起こしたい


奥はTAKE ACTION FOUNDATIONの部屋になっていました


受付を入ったスペースの壁にはドイツに移籍することになった矢野貴章選手のメッセージが大きく書いてありました。内線328に電話すると一緒にヨガに行けるようです(笑)サニーサイドアップに来るお客さんもこのスペースを見るわけで、面白そうな会社だな


会場内は椅子のみで、7×5+最後列に予備の椅子9くらいという配列で45人分位の席が用意されていました。予備の席には執行役員やビデオ撮影用の社員などが座っていたようです。出席者は20人弱でしたが、スーツ姿の人もいて関係者の人(元社員?取引先など)も多そうな感じでした。
サニーサイドアップの第2位株主は中田英寿氏ですが、株主総会には出席していなかったようです(笑)出席していたらきっと楽しい騒ぎになっていたと思うんですが

正面にはプロジェクターが用意され、次原悦子社長の事業報告に合わせて関連する写真などが表示されていました。ただ効果的に使われていたという印象はなく、もっとグラフや図表なども利用して分りやすく説明すればいいのになと感じました。PR会社は意外と自社のPRは下手なんですよね

まずは次原悦子社長からあいさつがあり、創立25年目にして初めての赤字転落となったことに対するお詫びからスタートしました。そして無配となったことに対して、役員全員起立してお詫びの一礼がありました。
その後、次原悦子社長から事業報告、議案の説明があり、質疑応答となりました。
質問したい人は手を挙げて、議長の指名を受けると会場係の人がマイクを持ってきてくれるので、その場で座ったまま出席票の番号と名前を述べて質問するスタイルです。質問数の制限などはありませんでした。というよりあまり質問が出そうな雰囲気がありませんでした。質問に対しては、担当役員も含めてバランスよく回答していました。回答は時間をかけて丁寧にしていたと思います。
最初なかなか手を挙げる人がいなくて質問ゼロかと思いましたが、1人が質問すると続いて手を挙げる人も出てきて、結局3人から質問がありました。しかし、創業以来の赤字転落、無配、株価低迷の割には厳しい質問をする人も少なく、穏やかな株主総会でした。他社ならもっと激しいやり取りがあるんじゃないかと思うんですが、株主も所属アスリートのファンだったりして、あまり株価や業績には興味ないのかもしれませんね。あるいは取引先などの関係者が多かったのかもしれません。
株主総会のハイライト質疑応答の様子や懇親会のランチメニューなどは、株主総会レポート〜その2にまとめますね

サニーサイドアップ(2180)2010年株主総会レポート〜その2

ブログランキングに参加しています


トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします

【株主総会の最新記事】
- 昭和ホールディングス2017年株主総会レ..
- あみやき亭2015年株主総会レポート
- ダイオーズ2013年株主総会レポート
- 三井物産2013年株主総会レポート
- バンダイナムコホールディングス2013年..
- 日本航空2013年株主総会レポート1
- ディーブイエックス2013年株主総会レポ..
- アミューズ2013年株主総会レポート
- そーせいグループ2013年株主総会レポー..
- ディーエヌエーDeNA2013年株主総会..
- テクマトリックス2013年株主総会レポー..
- ココスジャパン2013年株主総会レポート..
- スパークス・グループ2013年株主総会レ..
- シンプレクスホールディングス2013年株..
- アトム2013年株主総会レポート
- あみやき亭2013年株主総会レポート
- 松竹2013年株主総会レポート2
- 松竹2013年株主総会レポート1
- クリエイト・レストランツ2013年株主総..
- GMOインターネット2013年株主総会レ..