2010年07月02日

アミューズ(4301)2010年株主総会レポート〜その1

2010年6月27日(日)14時から東京都墨田区の 両国国技館で開催されたアミューズ(4301)の第32期定時株主総会に行ってきました
アミューズはサザンオールスターズや福山雅治が所属している大手芸能プロダクションで、所属ミュージシャンも多いのでライブなどのイベント運営も行っています。
アミューズの株主総会に参加するのは初めてです。
 ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
 トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします
ひらめき
 FX取引なら 株式も証拠金として使えるるんるんまじめなマネーパートナーズがお薦めですひらめき
 株式を移管すれば現金を入れなくてもFX取引を始められるというのはありがたいサービスですよねexclamation×2
 その分資金効率も高まりまするんるん
外国為替証拠金取引|マネーパートナーズ

2010年6月28日(月)の株価 922円(東証1部 4301)100株単位 3月決算
PER 9.7倍、PBR 0.78倍、配当利回り 2.17%、株主資本比率 65.5%
株主優待 3月末・9月末時点の株主に、公演への招待(抽選)やクオカードなど

   詳しくはアミューズ(4301)の株主優待ページをご覧くださいひらめき

     アミューズ(4301)のホームページ

     アミューズ(4301)のIR情報ページ

     アミューズ(4301)のヤフー株価情報
アミューズ(4301)
過去5年間の株価推移を見ると、3,000円を超えていた時期もありますが、その後は業績のブレも大きくて株価も下落傾向であり、最近は千円前後での値動きが続いています。今期は黒字転換予想であり、今期の計画が達成できるなら割安感も感じますが、水物の業界なので所属アーティストのヒット次第という面がありますね。


スケジュール
14:00〜14:30 事業報告 
 14: 〜14:22 事業報告 映像+ナレーション
 14:22〜14:30 畠中社長から情報流出のお詫びとアジア展開などの補足説明
14:30〜14:34 議案説明
 第1号議案 剰余金処分の件 期末配当10円 年間20円据え置き
 第2号議案 定款一部変更の件 端株の買増制度新設、社外役員の責任限定契約追加
 第3号議案 取締役6名選任の件 社外取締役 増田宗昭氏を追加し1名増員
14:34〜15:22 質疑応答 質問者8人 計16件 48分
15:22〜15:24 決議
15:24〜15:25 取締役紹介
16:08〜16:50 会社紹介ビデオ+原由子ライブ
アミューズ(4301)
お土産 後渡し レシピブック
飲み物サービス 株主総会後にペットボトルのお茶2本 
経営戦略説明会 事業報告の中で比較的詳しく説明
懇親会 株主総会後に毎年イベントを開催

アミューズ(4301)
 イベントは座席指定なので、受付時にチケットを渡されますグッド(上向き矢印)
さて注目の株主総会格付けですが、イベント運営会社とは思えないようなお粗末な株主総会運営で、暑いなか長時間並ばされ株主総会の開始に間に合わないなど怒り心頭でしたが、原由子さんのライブで癒されてわーい(嬉しい顔)なんとか落ち着くことが出来ました(笑)質疑応答の時間も短くて、株主総会をあまり重要視していないような感じも伝わってきました。一方で株主総会後にイベントを行うなど、株主に楽しんでもらおうという意図も感じます。これらを総合的に判断し、アミューズ(4301)の株主総会格付けは 『C+』 としました。

会場はワタミと同じく両国国技館です。14時からの開催ということで、午前中はエイベックスの株主総会に参加し、株主限定シークレットライブの参加は諦めて、アミューズの株主総会に参加しました。
20分ほど前に両国国技館に着きましたが、周囲にはテレビ局の中継車がたくさん集まっていて、物々しい雰囲気です。今年は株主総会後に超大物のライブが予定されているのかexclamation&questionと期待が膨らみましたが、どうやら大相撲の野球賭博問題の取材のために集まっていたようですわーい(嬉しい顔)
アミューズ(4301)
門を入るといきなり長蛇の列ができていてびっくりです。暑いなか最後尾に並びましたが、なかなか列が進みません。その間にもさらに列は後ろに伸びていきます。受付開始直後なら行列になっているのも分かりますが、すでに40分近く経過しているのにまだ行列になっているのは運営上問題だと思います。さらに言えば、アミューズはライブなどのイベント運営も行っている会社なので、こういった対応には慣れているはずです。それなのにこんな運営を続けていると言うのは問題だと思います。いただいたコメントによれば、このような混乱は今年に始まったことではなく、毎年恒例のようです。あざらし大好きさんの渾身のレポートをご覧ください 右斜め下
 こちらの暫定版株主総会レポートをご覧くださいひらめき
株主総会の質疑応答時にも改善をお願いしているのに、まったく改善がなされていないようです。問題があるのに改善の跡が見られないというのは、アミューズという会社として大きな問題だと思います。株主総会の運営に留まらず、業務全体について改善していこうと言う姿勢が希薄だとも考えられます。業績や株価が低迷しているのはこんな要因もあるのかもしれません。そう感じてしまうような株主総会の運営でした。
午前中に参加したエイベックスは出席者数もアミューズの倍以上だと思いますが、私が到着した開始1時間前時点では行列もなくスムーズに入場できました。受付開始を2時間前から行ったり、株主本人だけの入場にするなど改善を進めてきた結果だと思います。
アミューズももっと他社の事例も参考にして、運営を改善して欲しいと思います。株主には所属アーティストのファンも多いので、多少の不手際があろうと、株価が低迷しようが文句を言わない人が多いのかもしれませんが、それに胡坐をかき改善を怠るようでは、生き残っていけないと思います。会社側は株主の苦情に真摯に向き合い、改善を図って欲しいと思います。
アミューズ(4301)
ホームページの情報によると、今年の出席株主数は1,863名で、昨年より649名53%も増えているので、改善を図ったにもかかわらず想定以上の出席者で混乱したという可能性もありますが、それでも開始時刻を繰り上げるなどの柔軟な対応が必要だと思います。同伴者1名の参加を認めていることも受付の時間がかかる要因だと思うので、来年からは見直して欲しいと思います。同伴者がいることで行列が長くなったり、同伴者への説明のために受付時間が長くなり、株主総会に出席する株主に迷惑をかけているのでは本末転倒だと思います。
そんなわけで30分も行列に並ばされ、会場内に入れたのは株主総会開始後10分が経過していました。


すでに事業報告の最中でした。株主総会後のイベントは全席指定席となっていますが、株主総会は自由席です。1階席の前方も比較的空席があり座ることができました。
事業報告は映像+ナレーションで行われ、その後畠中社長から通販ホームページからの情報流出のお詫びと、アジア展開など今後の計画について補足説明がありました。社長自ら今後の戦略について株主に語るのはとてもいいことですねるんるん
その後議案の説明があり、質疑応答となりました。多くの株主のご意見をお聞きするため、質問は1人2問までということでした。多くの株主のご意見をお聞きしたいと言いながら、質疑応答時間は48分と短くて、まだ多くの株主が手を挙げているのに質疑応答を打ち切ってしまいました。エイベックスで62分、ホリプロで66分と比べてもあまりにも短いと思います。今年は大相撲の野球賭博問題が佳境を迎えているので、早めに株主総会を終わる必要があったのではないかexclamation&questionという見方もありますが、2007年1時間30分、2008年1時間13分、2009年1時間24分、2010年1時間24分なので、毎年同じような状況だと思われます。年に1回の株主総会ですから、もっと株主からの質問を受け付けてもいいと思います。
アミューズ(4301)
質疑応答の時間が限られているのに、冒頭に書面質問3件への回答がありました。エイベックスの株主総会でもまったく同じ書面質問があったので、同じ株主が各社に質問状を送っているようです。書面質問に対しては、質疑応答の最初に回答するのが一般的ですが、質疑応答の時間が限られているような会社では、書面質問に時間を取られる結果、会場に来て手を挙げている株主が質問できなくなるという状況になってしまいます。これは本来の在り方からするとおかしいのではないか?と疑問に感じてしまいます。将来もっと事前質問が増えた場合、会場での質疑応答の時間がなくなってしまう事態も想定されます。まずは会場からの質問を優先し、質問がなくなってから書面質問に回答する、あるいは書面質問に対しては書面で回答するなどの対応も必要なのではないか?と感じました。今回のように同じ質問を多数の会社に送りつけるような株主が増えてくると、ますます会場まで足を運んでいる株主が質問する機会が減ってしまいます。他社の株主総会では、書面質問をしながらさらには会場に来て追加で質問をしている株主もいました。


今後株主総会への参加者が増えて、さらに質疑応答が活発になると思うので、書面質問に対する対応を見直す時期に来ているのではないかと感じました。
株主総会のハイライト質疑応答については、株主総会レポート〜その2でお楽しみくださいねるんるん

 アミューズ(4301)2010年株主総会レポート〜その2
 ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
 トップ3を目指しています!クリック応援よろしくお願いします
ひらめき
posted by Zaimax at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック