株主総会続きで、詳細レポートをまとめる暇がないので、詳しい内容についてはしばらくお待ちください。
マネーパートナーズは2007年6月に上場しましたが、当初は12月決算だったので、昨年の3月が上場後初めての株主総会で、その後3月決算に変更したため6月に2回目(3ヵ月の変則決算)、そして今回が3回目の株主総会になります。私は今回が初めての出席になります。

マネーパートナーズは、ネットを通じてFX取引(為替証拠金取引)を提供している会社です。
上場しているFX専業会社の中ではトップだそうです。上場しているということは、それだけ透明性が高くまじめに事業に取組んでいるということなので、その上場FX専業会社の中でトップというのは誇れることだと奥山社長は説明していました。厳しい審査を経て上場し、情報も積極的に開示していく必要があるわけですから、確かにその通りなんでしょうね。
お土産でもいただきましたが、FX取引をもっと多くの人に親しんでもらうため、任天堂DS向けに「マネパ1000万人のFXトレーニング」というゲームソフトを監修して発売しています。
こうした取り組みで少しでも多くの方にFX取引を始めるきっかけが増えるといいですね


株価は残念ながら上場以来下落傾向が続いています。業績は順調なんですがFX取引に対するイメージが悪くなったり、金融危機の影響なども受けているのだと思います。また業界全体がまだまだ認知度が低くて、割安に放置されている部分もあります。現状の株価は会社側としては歯がゆく感じているようです。

株主総会は、ザ・リッツ・カールトン東京 2階 グランドボールルーム で行なわれました。初めてリッツに行きましたが、内装も落ち着いた感じで気に入りましたし、従業員の方々の応対もとても心地いいですね。

リッツカールトンだからなのか、ふつうホテルの入り口にある「マネーパートナーズグループ第5回定時株主総会」という様な大きな看板はありませんでした。私の見落としかもしれませんが(笑)
株主総会の楽しみの1つは、ふだんなかなか利用する機会のない豪華ホテルを利用できることです

前回まではグランドハイアット東京で株主総会を行なっていましたが、今回は取れなかったので近くのリッツカールトンにしたそうです。
株主総会後には会社説明会と懇親会も用意されていました。召集通知になにも書いてないので、懇親会があるとは予想していませんでした

リッツで懇親会とは最高ですね


今までに参加した懇親会とは一線を画すゴージャス感が感じられます



お土産も用意されていて至れり尽くせりです。出席してくれた株主の方々に楽しんでもらおうという会社側の心遣いを感じました。

お土産は、マネーパートナーズが監修している任天堂DSソフト「マネパ1000万人のFXトレーニング」とマウスパッド、アンリ・シャルパンティエのお菓子と盛りだくさんでした


アンリ・シャルパンティエのお菓子は、トロワ・バリエ6個入りで1,155円相当です。
アンリ・シャルパンティエ ホームページ
会場に着いたのは10時ごろで、総会会場内に入るとちょうど社長の挨拶が始まったところでした。

会場内は椅子と机が用意されていて、108人分の席に対して70人弱の出席者数でした。
前方には何人かスーツ姿で積極的に拍手している人達がいましたが、関係者なのか奥山社長の熱烈なファンなんでしょうか

事業報告は奥山社長が手短に読み上げる形式で、決議事項の説明後に質疑応答の時間となりました。
前回は3ヵ月の変則決算ということもあり、質問が0件だったそうです。今回はのべ6人が質問し63分の質疑応答時間でした。事務局は1時間弱で終わらせたいような雰囲気でしたが、奥山社長は質問がなくなるまで対応していて好感が持てました。
事務局が進行を気にしていたのは、きっと後に懇親会が控えていたからなんでしょうね。
質問には奥山社長中心に、担当取締役からもバランスよく回答があり、それぞれ自らの言葉で答えていたと感じました。取締役候補者一人一人に、担当分野と今期の課題について語って欲しいという要望にもきちんと応えて、1人づつ語ってくれました。
東京まで出かけてコストもかなり掛かっていますし



証券会社やFX会社のお得な情報は →


主な質問
FXシステムのホワイトラベル提供は、現有資産を有効活用し利益率も高そうだが、提供先の取引高が増えてくると自社開発に切り替えるリスクがあると思う。ホワイトラベル提供の将来像をどう考えているのか?
社外監査役3人の報酬が3,800万円というのは他社と比較して高いのではないか?
対処すべき課題に載っている、新商品の開発、新サービスについてはどのようなことを考えているのか?
FX業界内でのマネパの位置付けは?
年に数回大きなセミナーなどを開催して会社の知名度をもっと上げたらどうか
昨日ストップ高になったのはなぜか
→先週末に、新しく始まる大証FXのマーケットメーカーに選ばれたと開示したためです。
規制が厳しくなる議論が進んでいるが、レバレッジの引き下げについてマネパはどう考えているのか?
マネパの業績への影響はどの程度か
東証1部への市場替えを検討して欲しい
→現在上場しているヘラクレスの中では、出来高・時価総額とも3〜5位くらいで存在感がある。マザーズや2部に上場することは考えていない。上場するなら東証1部だと思っている。そのためには時価総額が500億円以上必要になる。昨年決議したストックオプションこ行使価格16.6万円は、時価総額500億円という目標を基準に設定した。ただ今は市場替えについて何も約束はできない。業績を向上させ株価を上げて時価総額500億を達成することがまずは重要です。
ヘラクレスは大証が運営している市場



まあ現状では時価総額が160億円程度なので心配するのは気が早いかもしれませんが

召集通知にメモ欄を作って欲しい。取締役が言ったことを召集通知にちゃんとメモしておいて、翌年以降に実行しているかチェックしたい

→検討します
コストダウン・地球環境のためにもメモは欄外でいいんじゃないでしょうか?メモしておくのもいいですが、1年も経つとどこかにいってしまう可能性もありますので、ぜひ私のブログをお気に入りに入れておいてくださいね

召集通知に株価チャートも載せて欲しい
FXを外貨両替として使う需要を取り込むためにももっとトータルコストを下げる努力が必要では?
取締役候補の方から担当業務と今期取組む課題について1人づつ語って欲しい など
いろいろな質問が出ました。出席者も比較的少なかったですし、あまり質問もないのかな〜と思っていましたが、意外に質問が途切れませんでした。
11時25分に株主総会は無事終了し、15分の休憩時間後となりの会場で懇親会が始まりました。

5種類ほどのサンドイッチ、各種フルーツ、サラダバー、生搾りオレンジジュースなどヘルシーな軽食メニューがたくさん用意されていました。飲み物は他にグレープフルーツジュース、ウーロン茶、コーヒー、紅茶などが用意されていました。



ぷりぷりのえびを挟んだサンドイッチがとても美味しかったですね


軽食を楽しみつつ10分ほど奥山社長のプレゼンを聞き、取締役・監査役の方々と懇親会となりました。

出席株主数が少ないので、役員の方々とじっくりお話することができました。私は一番前のテーブルにいたので、奥山社長ともいろいろお話できました。
今期は中間配当も検討していくようです。中間配が検討できるようになったということは、ある程度業績が安定してきたということなのではないでしょうか?FX業界は為替動向次第で業績が大きくぶれるという特徴があるので、なかなか中間配当は検討しにくいと思います。どんな結果になるのか楽しみですね。
社外監査役の報酬が高過ぎるのでは?と質問したこともあり、山本常勤監査役から監査範囲も広くて専門知識も要求され、拘束時間も長くてけっこう大変なんですよと言われてしまいました

あまり監査役について知識がなくてすみません。監査役というのは日本では取締役から横滑りしたりするケースが多く、取締役退任後のポストとか銀行などの役職員の天下り先というイメージが強くて、あまり機能しているとは感じていませんでした。最近は変わってきているようですが、本来の役割を果たすのならそれなりの報酬も必要だろうと思いますね。
懇親会は13時7分ごろ奥山社長の挨拶で終了しました。役員の方々が株主に来年もぜひ来てくださいね

マネーパートナーズの株主総会は初めての参加で、あまり期待していなかったんですが、期待を大きく裏切る楽しくて有益な株主総会でした。来年も集中日を外して開催してくれるそうですので、ぜひ来年も参加したいと感じました。
昨年の12月に名古屋で開催されたマネーパートナーズの会社説明会に参加し、奥山社長の話を聞いていい会社だと感じて株主になりました。
2008年12月の会社説明会の様子
今回株主総会に出席してさらに気に入ってしまいました。マネパの株主になって本当によかったと感じました。
みなさんもぜひマネパの株主になって、株主総会に遊びに来るといいと思いますよ

そんな真面目なFX会社
マネーパートナーズの口座開設はぜひ↓こちらから↓

来年もリッツがいいな〜

2日続けて楽しい株主総会に出席できて幸せです

こんな株主総会がもっと増えていくといいですね

ブログランキングに参加しています


株主総会の詳しい様子はこちら


マネーパートナーズ 2009年株主総会レポートしばらくお待ちください
気になった株式の購入は、10万円以下手数料無料の松井証券で!
【株主総会の最新記事】
- 昭和ホールディングス2017年株主総会レ..
- あみやき亭2015年株主総会レポート
- ダイオーズ2013年株主総会レポート
- 三井物産2013年株主総会レポート
- バンダイナムコホールディングス2013年..
- 日本航空2013年株主総会レポート1
- ディーブイエックス2013年株主総会レポ..
- アミューズ2013年株主総会レポート
- そーせいグループ2013年株主総会レポー..
- ディーエヌエーDeNA2013年株主総会..
- テクマトリックス2013年株主総会レポー..
- ココスジャパン2013年株主総会レポート..
- スパークス・グループ2013年株主総会レ..
- シンプレクスホールディングス2013年株..
- アトム2013年株主総会レポート
- あみやき亭2013年株主総会レポート
- 松竹2013年株主総会レポート2
- 松竹2013年株主総会レポート1
- クリエイト・レストランツ2013年株主総..
- GMOインターネット2013年株主総会レ..
今後とも続けて下さいね。
株主総会に参加するのは楽しみなので、今後も続けていきますね!
ぜひこれからもよろしくお願いします。