2009年06月21日

ワタミ(7522)2009年株主総会レポート

6月20日(土)14時から両国国技館で開催されたワタミ(7522)の株主総会に参加してきました。ワタミは居食屋和民などの居酒屋を展開している会社です。
昨年に続いての参加で、ワタミの株主総会に出席するのは今回で3回目です。

ワタミ(7522)株主総会

介護事業も順調に拡大し、株価は順調に上昇しています。しかし年初の2500円越えを達成した後は調整しています。もともと社長も含めて人気のある株なので、株価は割高に評価されていると思います。

ワタミ(7522)株主総会
ワタミの株主総会はみんなで楽しめるイベントになっていて、今日も11時に開場し、田中律子さんのトークショーや環境ディスカッションなどいろいろなイベントが開催されています。
私は11時から13時まで、平塚市で開催された平安レイサービスの株主総会に参加していたので、30分ほど遅れてしまいあせあせ(飛び散る汗)14時半過ぎからワタミの株主総会に参加しました。
ワタミ(7522)株主総会
1階のアリーナ席は株主のみ入れますがほぼ一杯の状態だったので、2階の升席に座りました。ふつうの株主総会では前の方は空いていて、後方や真ん中辺りから席が埋まっていくんですが、さすがワタミは違います。渡邉社長の熱心なファンが前方を埋め尽くしている感じで、遅れては入り込めませんわーい(嬉しい顔)

ワタミ(7522)株主総会

ワタミ(7522)株主総会
お土産はワタミのお店で使えるお食事券千円分です。有効期限は7月2日まででした。株主と一緒に来た同伴者にもお食事券がもらえるので、家族総出で来ている人も多いですね。
会場入り口の受付前でお茶やジュースのパックのサービスもありました。
ワタミ(7522)株主総会
毎年のことですが、大量にお茶を持って帰ろうとする株主がいて、困ったものです。ジュースを入り口まで運んでいる途中で奪い取ろうとする株主(株主じゃないかもしれませんが)もいて、株主のレベルが伺えます。これだけ多くの人が集まっているんですから、いろんな人がいるんでしょうが、自分さえ良ければいいという姿勢は見苦しいものです。数年前の株主総会では、開始早々大量にお茶を持って帰る株主がたくさんいて、すぐにお茶が無くなってしまうという事もありました。1人1個を徹底して欲しいものです。
渡邉社長の想いが伝わっていない株主がいるんだな〜と悲しくなりますもうやだ〜(悲しい顔)

ワタミ(7522)株主総会
それはさておき株主総会の様子ですが、到着した時点ですでに35分が経過していますが、まだ渡邉社長による事業報告が続いていました。事業別の現状や今後の戦略、中期計画などについて詳しく説明があったようです。その後、各取締役から担当分野と今期取組む課題について説明がありました。渡邉社長だけでなく各取締役から説明の機会があるのはとてもいいことですね!

東京まで出かけてコストもかなり掛かっていますしわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)このレポートをまとめるのにも時間がかかっています。興味がありましたらぜひこちらのページなどにもご協力よろしくお願いしますプレゼント

   証券会社やFX会社のお得な情報は → ぴかぴか(新しい)こちらですぴかぴか(新しい)

結局1時間ほど事業報告が続き、15時過ぎから議案の説明、そして質疑応答の時間となりました。
ワタミ(7522)株主総会
ワタミの株主総会は質問が無くなるまでエンドレスで行なうというのが売りなんですが、コロワイド同様議案に直接関係のない質問は、株主総会後の『株主ふれあい質問コーナー』(笑)で行なって欲しいということで、40分ほどの質疑応答、9人で打ち切られました。16時からはビデオを見るというスケジュール通りに進行させているようです。
私は2階の升席にいましたが、周りでは子供が走り回ったり騒いだりしていて、質疑応答の様子も聞き取りにくい有様です。質問したくて2階で手を挙げてもとても気付いてもらえるような状況ではありませんでした。株主総会で質問したければ、1階のアリーナ席それも前方に座らないと難しいですね。


主な質問
なぜ優待券をランチで使えないようにしたのか?意見を送ってくれた株主には追加で優待券を発行するなど検討して欲しい(会場から大きな拍手)
→ランチタイムは千円程度で食べられるので、千円の優待券を使われると売上の促進にならない。優待券使用分は売上に計上されず、コストだけが発生するので経営上プラスにならない。株主優待に制限をつけているのは株主は内側の人間だと考えているからで、お客様の多い時間帯には来ないで欲しい。ぜひ売上・利益の確保に協力して欲しい。
株主優待は配当とは別のものと考えていて、株主還元というより販売促進の一環です。販売促進につながるような使い方をして欲しい(また会場から大きな拍手)
本当は金曜・土曜に使えないよう変更した時に、いっしょにランチタイムも使用不可にすればよかったと思う。その時点でランチタイムの問題に気付かなかったのは失敗だった。

どちらの発言にも大きな拍手があり、一体株主はどちらの意見を望んでいるんでしょうね。本音はもっと使いやすい株主優待にして欲しいけど、渡邉社長が言うなら賛成します!という感じでしょうかexclamation&question

社員にもいいことをしているか
(介護施設で行なっている)温泉ツアーでピューロランドに行って欲しい。サンリオの株価も上がる
何でワタミの株主総会で?という提案ですが、サンリオの株主なんでしょうねわーい(嬉しい顔)私もぜひティアを...と言いかけましたが、さすがにぐっと飲み込みましたあせあせ(飛び散る汗)

農業のスケールをもっと大きくしては?
昔のような力のある野菜が食べられなくなった
株主数が減っているのは問題では?
会長職を新設して経営体制がどう変わるのか など

渡邉社長の回答も簡単に答えることが多いように感じてしまいました。株主優待改悪の件や農業についてはしっかりと考えを述べていましたが、その他はあまりしっかりと答えていないように感じました。それ以上に周りが騒がしくて株主総会に集中できません。株主総会の会場内には株主以外は入れないようにするなど、そろそろ改善が必要なのではないでしょうか?質疑応答までを見た感じでは、開かれた株主総会とも言えますが、それ以上に単なるお祭りイベントで株主総会ではないように感じてしまいました
渡邉社長も、株主との対話の機会である質疑応答に真剣に取組んでいるというより、早く『夢のちから2009』を見て欲しいという感じでした。
こんな感じで、15時47分に質問もできず消化不良のまま株主総会は終わってしまいました。
10分ほどの休憩時間があり、16時から渡邉社長が一番見て欲しいと思っているビデオ『夢のちから2009』が流されました。休憩時間中にはおにぎりとサンドイッチが販売され、各300円でした。
ワタミ(7522)株主総会
ワタミ(7522)株主総会
ビデオは35分ほどで毎年感動的な内容で、渡邉社長の熱い想いが伝わってきます。

2階ではうるさくて質疑に集中できなかったので、ビデオ後からアリーナ席に降りてきました。帰ってしまった株主も多く、かなり席が空いていました。
今期から渡邉社長が会長(CEO)になり、桑原豊氏が新社長になります。ビデオ上映中に取締役会を開催し新体制が決まったので、まずは新社長と新設されたCEOから挨拶がありました。
ワタミ(7522)株主総会
新体制の狙いについて詳しく説明がありました。
株主との関係についても、長期で保有してくれている株主に対する新しい制度が発表されました。千株以上保有というのは少しハードルが高いですねexclamation×2
ワタミ(7522)株主総会
そしてエンドレスの『株主ふれあい質問コーナー』になりました。
こちらは1時間で19人から質問や意見が出されました。

株主優待券の経理処理方法について → 販売促進費で処理している
マスコミに出る時に気をつけていることは?何か基準があるのか?
若くて社歴も浅い木村取締役の経歴は?なぜ取締役に選任したのか
外食の今後の展開は?
海外に出店する基準は?
わたみん家のランチビュッフェを止めたのはなぜか
新事業はなにか考えているのか
召集通知は持ってきているので会場で配らないで欲しい。昨年もお願いして社長も来年は配らないと明言していたはず
農業には力を入れているが、居酒屋のメイン商材でもある海産物についての取り組みは?
介護のソフト食に力を入れているが、外販する考えはないのか
など幅広い意見・質問がでました。


なかなか聞き応えがありましたね。株主総会の時よりしっかりと答えてくれていたように感じました。
18時前に会場の質問もなくなり、長かった株主総会も終了となりました。
その後入り口のところで会長以下役員陣が株主を見送りましたが、すぐに渡邉会長の周りに人垣ができ、記念撮影大会になりました。毎年のことですが大人気ですねわーい(嬉しい顔)

私にとっても、2社の株主総会をはしごした長い1日が終わりました。
   ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


株主総会の詳しい様子はこちらバッド(下向き矢印)ですexclamation×2

   ワタミ 2009年株主総会レポートしばらくお待ちください


 気になった株式の購入は、10万円以下手数料無料の松井証券で!

posted by Zaimax at 22:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2006年、2008年のありがとうの日に上映されたものがDVDになり、今年、2009年のありがとうの日に発売・・。
夢のチカラは、ワタミさんの「夢のチカラ」DVDを紹介するコミュニティです。
Posted by 夢のチカラ at 2009年06月23日 01:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック