2009年06月13日

コロワイド(7616)2009年株主総会レポート

6月12日(金)14時から開催されたコロワイド(7616)の株主総会に参加してきました。
コロワイドは、甘太郎などの居酒屋やイタリアンなどのお店を幅広く展開している大手外食企業です。
まずは株主総会の概要をまとめてみます。

株主総会に出席するのは2007年に続いて2回目です。
今回はコロワイドの株主総会に出席するだけのために、名古屋から東京まで往復してきましたexclamation×2これだけ多くのみなさまにご覧頂いているんですから、なかなか株主総会をサボれませんよねわーい(嬉しい顔)

コロワイド株価推移

株価は2006年に一時千円を超えていましたが、今は500円台を推移しています。社長も株価をなんとか上げたいと言っていましたが、まずは業績を改善させないと株価も上がらないですよね。現状の株価は手厚い株主優待でなんとか支えられている状況だと思います。利益水準が低いので(これもなんとか合併特益で黒字化してるんですがあせあせ(飛び散る汗))前期実績PERは60倍exclamation×2と株価指標面では割高です。

コロワイド株主総会

株主総会は横浜のパシフィコ横浜 国立大ホールで行われました。2007年以降同じ会場です。

コロワイド株主総会

今までは土曜日に開催していましたが、今回は平日の金曜日に開催しました。これは休日に開催すると国立大ホールでも入りきらなくなるからだそうです。1階席のみの使用ですが平日開催でも8割以上埋まっていたのではないでしょうか。私は早く行ったので良かったんですが、受付にも大行列が出来ていました。

参加人数も多いので、飲み物のサービスはありませんでしたが、お土産はたくさん用意されていました。コロワイドは本当に株主を大事にしてくれる会社です。
こんなにコストをかけて大丈夫かな?と心配するくらいです。
お土産はこんなに大量に用意されていましたが、足りなくなって後日宅急便で送ってくれることになりました。住所などを書いて受付処理が必要だったんですが、これも行列になっていて帰りの高速バスに乗り遅れるかと思いましたあせあせ(飛び散る汗)
確かにこの状態で休日に開催したら大変ですね。

コロワイド株主総会

名古屋まで帰る私としては、お土産を送ってもらえてありがたかったですね。
お土産は、例年通りシルスマリアのお菓子とお食事券のようです。
届いたらまた報告しますねexclamation×2

事業報告は社長が読み上げです。蔵人社長は読み上げるより自由奔放に語る方が合っているので、事業報告はナレーションにしてしまえばいいんじゃないでしょうか。
その後議案説明を行い、合わせて21分ほどで終わりました。いいペースですね。
その後質疑応答となりました。前回2007年はたくさんの質問が出た様に記憶しているんですが、今回は3人であっけなく終わってしまいました。株主総会後に事業報告や決議事項以外の質問を受けるということだったので、総会ではあまり質問が出なかったみたいです。
株主総会後に10分ほどコロワイドの紹介ビデオを見た後、質問・ご意見コーナーになり9人から質問・意見がありました。そして予定通り15時半過ぎに打ち切られました。

2007年の株主総会の様子については、総会家金城さんが詳しくまとめてくれていました。

   総会家金城 株主総会のお土産 コロワイド2007

これによると、2007年も株主総会では質問は4人で、総会後の質疑応答で17人が質問していました。私の記憶違いでしたね。総会での質問は毎回少ないようです。
2007年も蔵人社長は絶好調で語っていましたが、ブログを読んで当時の記憶が甦ってきました。独演会はおもしろいですわーい(嬉しい顔)


2009年の主な質問内容
今期の業績の達成見込みについて
中期目標の達成時期は?
事業報告で当期利益を確か当期損失と言った様に聞こえたが読み間違いか確認して欲しい

蔵人社長もそんな重箱の隅をつつくような質問をするなと言っていましたが、そこまで指摘しなくてもあせあせ(飛び散る汗)と思います。誰でも読み間違えはありますので。事業報告はナレーションにしてしまった方が簡単だと思いますよexclamation×2

上場企業として業務の適正を確保するための体制も作っているんだから、お通しを廃止して欲しい みたいな感じの質問でした。
株主優待の費用総額・消化率は? 次項有消化率90%だそうです

株主総会後の主な質問・ご意見
アトムやジクトは東京に進出しないのか
レシートを出さない店があるがなぜか
キッチンセンターの見学はできないのか
分煙対策を進めて欲しい
株主総会をなぜ金曜日開催にしたのか
ちょっとおしゃれな中高級店がどんどん閉鎖されているが採算が合わないのか
ドイツへの海外進出はどうなっているのか
最近魅力あるメニューが減っている。誰が開発をしているのか
なぜ株価が低位で安定し上がらないのか。経営者としてどう分析しているのか
監査報酬が前期の倍になっている など

コロワイド株主総会

どちらの質疑応答も蔵人社長の独演会みたいな感じで、とても面白かったですね。
株主に媚びず堂々としているので、やりとりも面白いです。ワタミのやりとりも面白いんですが、ちょっとタイプが違うので両方出てみるとより楽しいと思いますわーい(嬉しい顔)

某テレビ局に持ち込んだ企画を取り合ってもらえなかった話や、○○ミは好意的にマスコミに取り上げられるのに、コロワイドは扱いが冷たい。もっと取り上げてくれれば株価にもいい影響があるのに...、銀行との攻防、監査法人とのやりとりなど思うままに毒舌で語りぼやいているので、面白いですね。
お通しの質問についても、無しにしてくれexclamation×2と毎年の様に主張しているようで、そんなにお通しが嫌ならお通しのない他の店に行ってくれ。私が社長のうちはお通しは止めないexclamation×2客がお店を選べるように、お店も経営方針を決めることができるというような回答をしていて、会場からも拍手が起こっていました。
確かにお通しが嫌なら和民に行けばいいんですからね。


ワタミについての話も面白かったです。どこまで書いていいのか分かりませんが、質疑応答を中心に順次まとめていきます。
なかなか書けないような話もたくさん飛び出すので、お土産もありますし、株主の方は一度コロワイドの株主総会に参加してみると楽しいと思いますよるんるん

   ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
   クリック応援よろしくお願いします
exclamation×2


株主総会の詳しい様子はこちらバッド(下向き矢印)です

     ひらめきコロワイド 2009年株主総会レポート〜その1ぴかぴか(新しい)


 気になった株式の購入は、10万円以下手数料無料の松井証券で!

posted by Zaimax at 00:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック