2009年05月30日

クリエイト・レストランツ(3387)2009年株主総会レポート

5月27日(水)10時から開催されたクリエイト・レストランツ(3387)の株主総会に参加してきました。
クリエイト・レストランツは、ショッピングモールを中心に、飲食店・レストランをマルチブランド・マルチロケーションで展開している会社で、三菱商事が親会社になります。取締役や監査役も大半は三菱商事出身者が占めています。

上場以来の株主ですが、株主総会に出席するのは初めてです。株価は上場当時から比べると大幅に下落していて、売るに売れない状況が続いていますもうやだ〜(悲しい顔)
最近は自社株買いもあり少し戻していますが、1.5万円(分割調整後で7,500円)近い上場来高値から比べると低迷しています。
クリエイト・レストランツ

株主総会は渋谷の渋谷エクセルホテル東急6階 プラネッツルームで行われました。2日前にTRNコーポレーションが株主総会を開催した会場とまったく同じです。

クリエイト・レストランツ株主総会

別途株主控え室が用意されていて、飲み物のサービスがありました。最初はコーヒーしか置いてありませんでしたが、他にも紅茶、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラを注文することができました。私はアイスティをいただきました。

お土産も期待していたんですが、何もありませんでした。株主総会の質疑応答を聞いていると、株主間の公平性を非常に大事にする会社の様なので、お土産もないんでしょうね。わざわざ遠方から交通費と時間をかけて参加して、色々意見を言ってくれる株主にお土産を用意しても公平性に反しないと思うんですけどねexclamation×2公平とか平等というのは難しい言葉であり、便利な言葉でもあると感じますね。

クリエイト・レストランツ株主総会


10時の開始時には40人くらいでしたが、最終的には70人弱いたようです。
会場は椅子のみで140人分ほどの席が用意されていました。モニターも4台設置されていて、取締役席もTRNより豪華でした。見栄えにお金をかけている感じですね。こんな所にお金をかけるくらいならお土産に回して欲しいものですわーい(嬉しい顔)

営業報告は映像+ナレーションでしたが、ほとんど事業報告の読み上げでした。財務諸表の説明は前年と比べるなど、分かりやすく工夫していたと思います。その後、社長から事業の現状と今後の計画、株主還元の考え方などについて説明がありました。株主総会後に会社説明会をする会社も増えてきていますが、株主総会の中で簡単に説明することはいいですね。質疑応答がより活発になるのではないかと思います。
質疑応答では5人ほどの株主から質問がありました。質疑応答までは、株主に会社に対する理解を深めてもらおうという感じがして、いい会社だな〜と感じていたんですが、質疑応答が進むにつれだんだん変わってきました。本当に個人株主を大事にしているのか、それともマニュアル通りに株主が喜びそうなことをしているだけなのか分からなくなってきました。
この辺りについては質疑応答なども含めて詳しくまとめて行きたいと思っています。

主な質問内容
前期・今期と売上の伸びが低いがなぜか
株主優待について
個人向けIR活動への取組みについて
中国事業について
三菱商事の意向が大事で、個人株主を軽視しているのでは?
個人株主数の推移は
自社株買いについて
中間配当も検討して欲しい

質問には丁寧に答えていましたが、答弁を聞いていると親会社の三菱商事が大切で、個人株主のことはあまり考えていないようにも感じてきました。質問もその点を指摘する内容が多かった様に感じます。
自社株買いについても株主還元の一環と説明していましたが、実際は三菱商事の持株を銀行借入をしてまで買い取っていて、本当に会社のためになるのかな?と疑問を感じました。なんか三菱商事の投資回収のために上場し、自社株買いを行っているんじゃないかな?などと勘ぐりたくもなってくるような感じでした。
会社側の説明も、資本効率の改善が最大の目的と最初の答弁から変わりました。確かに借入をして自社株を買い消却すれば、株主資本が減り借入金が増えるのでROEは上昇しますが、このご時世で財務内容が悪くなるような自社株買いを誰が喜ぶんでしょうか?
なんか三菱商事の意向に応えるため無理して自社株買いを行い、株主への説明のため株主還元とか資本効率の改善などの理由を後付けしている様に感じてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)


お土産がないことや株主優待に対する考え方を聞くと、個人株主はどうでもいいんだなと感じてしまいました。それをあまり感じさせず、公平性などとうまく説明する所が、大人の対応というか、さすが三菱商事だなというか、社長が優秀なんだろうな〜と感じましたわーい(嬉しい顔)

上場しているんですから、もう少し個人株主も大事にしてくれると嬉しいですね。株主総会に出席してみないと分からないこともたくさんあるな〜と改めて感じましたひらめき
   ブログランキングに参加しています 次項有 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
   クリック応援よろしくお願いします
exclamation×2


株主総会の詳しい様子はこちらバッド(下向き矢印)ですexclamation×2

   クリエイト・レストランツ 2009年株主総会レポート〜その1

 気になった株式の購入は、10万円以下手数料無料の松井証券で!

posted by Zaimax at 12:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株主総会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック