お土産中心に株主総会の様子をレポートします。


サガミチェーンは東海地方中心に、麺類の中高級店麺処サガミなどをチェーン展開している会社です。前期は秋以降特に苦戦し、最終赤字に転落しています。
赤字決算のため配当も無配となり、昨年の夏に急落しています。その後は横這いで推移しています。
場所は例年通り、名古屋市名東区のサンプラザシーズンズ 地下1階ブリックホールです。
会場前にはお茶が用意されており、自由に飲むことができました。

サガミチェーンの株主総会のお土産は、2年前まではお店でも出している蕎麦茶500gで家族に好評でしたが、今年は石窯パン工房BonPanaボンパナの丸太ブレッドと焼き菓子詰め合わせ(シュガーラスク、キャラメルカリントウ、ゲンコツクッキー)でした。
BonPanaボンパナはサガミチェーンが2店舗展開しているパンのお店です。

昨年は地球一周クルーズに行っていて、サガミチェーンの株主総会に参加できませんでしたので、お土産が昨年からパンに変わったのか、今年から変わったのかは分かりません

地球一周旅行日記はこちらをごらんください

第60回ピースボート地球一周の船旅

丸太ブレッドは迫力がありますね

定規を載せて写真を撮ってみました


早速おやつに食べてみたんですが、メープルシロップ・生クリームの甘さとふんわりしたパンの食感が最高に美味しくて、止まらなくなりそうです。
ボンパナはまだ2店舗しかありませんが、丸太ブレッドを食べてみて期待できそうだと感じました。株主総会のお土産を食べて気に入った株主がパンを買いに行くようになれば、サガミチェーンにとってもいいことですよね

このようなお土産は、会社側にとっても株主にとってもメリットのあるお土産だなと感じました。
お土産は議決権の個数分もらえるので、お土産の袋を5つぐらい持っている人もいました。そのためお土産が足りなくなったみたいで、後日お送りしますと案内していました。

450人分ほどの席が用意されていて、200人程度の参加者でしょうか。
株主総会自体は、最前列には社員株主と思われる方々が陣取り、賛成


質問には丁寧に答えていて好感が持てましたが、社員株主の掛け声が目障りで残念でした。賛成とか了解などと叫ばなくても議事は滞りなく進むと思うので、もっと穏やかに進めて欲しいものです。
社員株主が目立つ会社は、どうも昔の株主総会のイメージを引きずっているように感じてしまい、しゃんしゃんと議事を進行させたい株主に優しくない会社なのかな?と感じてしまいます。
ブログランキングに参加しています


株主総会の詳しい様子はこちら



証券会社やFX会社のお得な情報は →


【株主総会の最新記事】
- 昭和ホールディングス2017年株主総会レ..
- あみやき亭2015年株主総会レポート
- ダイオーズ2013年株主総会レポート
- 三井物産2013年株主総会レポート
- バンダイナムコホールディングス2013年..
- 日本航空2013年株主総会レポート1
- ディーブイエックス2013年株主総会レポ..
- アミューズ2013年株主総会レポート
- そーせいグループ2013年株主総会レポー..
- ディーエヌエーDeNA2013年株主総会..
- テクマトリックス2013年株主総会レポー..
- ココスジャパン2013年株主総会レポート..
- スパークス・グループ2013年株主総会レ..
- シンプレクスホールディングス2013年株..
- アトム2013年株主総会レポート
- あみやき亭2013年株主総会レポート
- 松竹2013年株主総会レポート2
- 松竹2013年株主総会レポート1
- クリエイト・レストランツ2013年株主総..
- GMOインターネット2013年株主総会レ..