株主総会へ行こう♪ブログ 管理人のZaiです。
私の株主総会に行こう

このブログを作ろうと思ったきっかけは、以前は株主総会に参加する個人投資家が少なく、質問までする人はさらに少なかったので、もっと参加者を増やして活気のある株主総会にできたらいいな〜と感じていて、そのためには株主総会の楽しさや利用価値の高さを、もっと個人投資家の方々に情報発信していく必要がある

私は10年以上株式投資をしていますが、2003年3月に会社を退職し自由時間が増えてからは、積極的に株主総会に参加するようにしています。
株主総会に参加すると、お土産がもらえたり、食事の付いた懇親会を行なう会社があるなど、楽しいこともたくさんありますが、それ以上に株主総会は直接社長に質問できる貴重な機会です。
私はせっかく株主総会に出席するんですから、何かしら質問をしたいと思っていますが、一部の会社を除いてまだまだ質問する人は少数です。
株主総会が開催されるのは、月末の木曜日・金曜日の午前10時からに集中しているのが現実で、会社勤めをしてる人は休まないと参加が難しいですし、たとえ時間があったとしても2社以上が重なってしまうと、どちらか1社にしか参加できません。
出席した総会では、感じたことや質問内容などをメモしたり、投資額が大きい会社だと忘れない様にレポートにまとめたりしていましたが、上記の理由で株主総会に参加できない人も多いだろうと思い、株主総会の様子を興味のある方々にも公開しよう

また、一般の個人投資家の株主総会に対するイメージは、昔の総会屋が活躍していた頃の怖いイメージがあったり、敷居が高くて参加しにくいという気持ちがあるんじゃないかな?とも感じたので、
株主総会に行こう♪ブログ 〜楽しい株主総会ブログレポート
というタイトルにして、株主総会の実際や株主総会の楽しさを伝えていきたいという想いもありました。
タイトルがちょっと長いのは、SEOに効果があるかな

最初の頃のレポートは、手元にメモ程度しか残っていないので大まかな内容しか載せられませんが、最近はブログでの発信を意識して株主総会に参加しています。写真なども載せたりして臨場感あふれる内容にしたり、できる限り詳細なレポートを載せていきたいと考えています。
特に質疑応答の様子などは、投資判断を行なう際にも参考になる情報だと思います
そして2008年秋からは、投資家向け会社説明会の様子もまとめることにしました。
会社説明会も平日の午後に開催されることが多く、参加者はリタイヤした年配の方が大半です。会社説明会にもよく参加していますが、それまでは聞くだけであまりメモなども取っていなかったので、あまりにもったいないなと思い、会社説明会も真剣に聞いてブログに概要をまとめることにしました。
どちらも株式投資の参考になる情報だと思いますので、これからもちょくちょく覗いてくださいね

内容については出来る限り正確にレポートしようと考えていますが、聞き間違いや説明者の意図と違った解釈をしている可能性もあります。投資をする際には、決算短信などで企業の現状を確認したり、会社側に確認するなどご自身でも出来る範囲で調べていただきます様お願い致します。
また、なかにはブログの内容で気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんし、その考えは違う!と感じる方もいらっしゃると思います。このブログの内容はあくまで記事作成当時の私の個人的な意見表明にすぎませんので、ご了承いただきますようよろしくお願いします。色々な見方・感じ方が集まると記事内容も充実すると思いますので、コメントなどでご意見をいただけるとありがたいと思います。
このブログの情報を元に投資して損失を出したとしても、当方では責任を負えませんので、ご了承のうえご利用いただきます様宜しくお願い致します。


みんなでいい銘柄を発掘して、資産を増やしましょう

このブログを立ち上げたもう一つの理由として、情報発信をすることで株式投資に興味を持っている仲間を増やしたい

ブログ記事にコメントなどいただけると大変うれしいですね

リンクを貼って頂くのも大歓迎です

リンクを貼って頂いた場合、コメント欄や右上の連絡フォームから連絡をいただけるとうれしいですね。
なお、ブログの内容を掲示板に貼り付けたり、許可を得ずに流用することはお断り致します。基本的なエチケットだと思いますが、ご注意いただきますようよろしくお願いします。
また、ブログ記事内にはアドセンスやアフィリエイトのリンクなどが貼ってあります。じゃまだ!と感じる方もいらっしゃると思いますが、コストをかけて東京まで株主総会や会社説明会に行っていますし、レポートをまとめるのにもかなりの時間がかかっています。もちろん株主総会に参加するのが好きで行ってるんですが、それでもアフィリエイトの実績が増えるのを見ると嬉しいものですし、ブログ記事が役に立ったんだな〜と感じられてさらに嬉しいものです

口座開設など興味や必要があるものがありましたら、ご協力いただけるとうれしいですね。もちろんブログを見ていただくだけでもとてもありがたいことです。ブログやホームページがたくさんある中で、私のブログを見に来ていただいたことをとても感謝しています

これからも内容を充実させていきますので、今後ともよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2009年4月1日 管理人 Zai
2009年06月09日 ヤフー銘柄別掲示板からリンク削除に伴う今後の方向性について
株主総会へ行こう

個人投資家向け会社説明会に行こう

Googleが興味/関心に基づく広告を開始することから、ページ上にプライバシーポリシーを表示するよう連絡がありました。下記の通り掲載させていただきます。
広告配信事業者としての Google は cookie を使用して広告を配信しています。
Google で cookie を使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
ユーザーは Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシーにアクセスし、cookie オプションを使用しないように設定することができます。
同じ株主総会に出席しても、感じ方は人それぞれだと思いますので、このブログをきっかけにコメントなどを通じて色んな意見や感じ方が集まると嬉しいですね。
これからもよろしくお願いします。
ヤフーファイナンスの掲示板に、このブログへのリンクを貼れなくなったのが困りものです^_^;